2009年8月19日水曜日

薄雪草

8/18の誕生花

読み方は、和名で「ウスユキソウ」
ヨーロッパの種とは少し異なるみたいだけど、
日本で一番近い種らしい

統一感を出すのに、なるべく和名で書いてきたけれど、
これはほとんど漢字テスト&雑学クイズだなぁ

わかる人はいるのかしら・・・w

洋名は「エーデルワイス」
ドイツ語で「高貴な白」と言う意味が元

「エーデルワイス」と言えば、
もちろんサウンド・オブ・ミュージック!!

純白の白い小さな花
もちろん大好きな花の一つ
写真が見つからないのが悔しい!

花言葉は、

「尊い思い出」
「勇気」
「忍耐」


うん、ピッタシ


今日は仕事でトラブって、先ほど帰宅^^;
いやぁ、病み明けにはつらい


と言うことで、寝る!!!

今日はここまで

2009年8月17日月曜日

朝鮮朝顔

8/17の誕生花

「チョウセンアサガオ」
別名「キチガイナスビ」や「曼荼羅華(まんだらげ)」といった
恐ろしい名前を持つ花

別名の通り、有毒植物・・・・こわ!

写真は見つからなかったけど、
見た目は「朝顔」?というよりトランペット^^;

見つけても近寄らないでおこうっと

花言葉は、

「陶酔」
「愛嬌」


花言葉を調べていくうちに、
ますますその由来が気になってくる

先入観からかもしれないけど、誕生花という言葉から、
もっと微笑ましい?見た目や由来で選ばれているものだと
思ってた

この朝鮮朝顔みたいに有毒植物って
意外とあるんだよなぁ

不思議

ちなみに誕生石は「レインボーパイライト」
って、知らん


奥が深い・・・w

筏桂










8/16に誕生花

今日も漢字テストw

正解は「イカダカズラ」(和名です)
洋名は有名な「ブーゲンビリア」

この花の名前を聞くとある曲が頭に浮かぶ

たま「さよなら人類」

年がばれるなぁ
イカ天世代♪

花言葉は、

「情熱」
「魅力的」

思いっきり夏の花と言うイメージで、
花言葉としてはピッタシ^^


それほど、大好きな花って訳ではないけど、
夏・南国を感じさせる花だ


今日2回目の投稿

早く夏ばてから復帰したい・・・・